【番外編】戦国志年表(2006/9/8〜2006/10/5) 強制終了期日2006/10/15

・戦国志詳細年表はこちら

・戦国志戦記
   注)備考欄のMAPをご覧になった方は申し訳ないですがブラウザの「戻る」で全画面に戻って下さい。

史実戦記 戦国志戦記 備考
1525 ・【番外編】戦国志ゲーム開始! 1月中旬
・今川氏親、『今川仮名目録』を制定。 1526
1527 ・年始:各地で合戦が起こる。
・秋:中央部に美濃蝮家、瀬戸内海に萌塵毛利家、北陸を神威家が支配する。
1月下旬
10月中旬
1528
1529 ・夏:雁州家が山陽地方、飯嶋家が九州を支配する。東日本は小規模な勢力が多い。 7月上旬
・長尾景虎(上杉謙信)生まれる。 1530
1531
1532
・島津義久生まれる。 1533
・織田信長生まれる。 1534 ・秋:小規模国家が多かった東部を、桜舞家・上杉家・かすてら家が支配する。 10月下旬
・守山崩れ。松平清康、家臣に斬殺される。
・島津義弘生まれる。
1535
・足利義輝、生まれる。
・伊達稙宗、塵芥集を制定。
1536 ・秋:神威家、萌塵毛利家を攻め始める。 9月下旬
・足利義昭、生まれる。
・木下藤吉郎(豊臣秀吉)、生まれる。
1537
1538 ・夏:飯嶋家と雁州家の間で戦争が始まる。この頃、飯嶋家vs雁州家、神威家vs萌神毛利家の対立が顕著になる。 7月中旬
・長宗我部元親、生まれる。 1539
・足利義栄、生まれる。 1540
・武田晴信(信玄)、父信虎を国外追放にする。
・北条氏綱、死去。氏康が継ぐ。
・尼子経久、死去。晴久が継ぐ。
1541
・斉藤道三、主君土岐頼芸を美濃から追放。
・松平元康(徳川家康)、生まれる。※1
1542 ・夏:中国地方を支配していた雁州家が、飯嶋家に滅ぼされる。 7月中旬
・ポルトガルから種子島に鉄砲伝来。 1543
1544 ・初春:四国地方を支配した萌塵毛利家が、飯嶋家に滅ぼされる。 2月下旬
・浅井長政、生まれる。 1545
・河越の戦い。北条氏康、扇谷上杉氏を破る。
・室町幕府第12代将軍足利義晴死去。足利義輝、室町幕府第13代将軍となる。
1546 ・夏:北陸地方を支配していた神威家が滅亡する。 7月下旬
・武田信玄、『甲州法度之次第』を制定。 1547
・上杉景虎(謙信)、春日山城に入り兄の代わりに家督を継ぐ。
・斉藤道三、織田信秀と和睦し、娘濃姫を信長に嫁がせる。
・(第二次)小豆坂の戦い。今川軍が織田軍を破る。
1548
・松平広忠、家臣に暗殺される。
・ザビエル、来日。
1549 ・冬:割譲により、飯嶋家vs上杉家・桜舞家、美濃蝮家vsかすてら家が交戦状態になる。 11月中旬
・二階崩れの変。大友義鑑、嫡子義鎮(宗麟)の家臣に斬殺される。 1550
・織田信秀死去。信長が継ぐ。
・陶隆房(晴賢)、主君大内義隆を討つ。
・ザビエル、中国からインドに向かう途中で死去。
1551
1552
・この年から、上杉家と武田家の川中島の戦いが始まる。 1553
・甲相駿三国同盟、この頃成立。 1554
・朝倉孝景(宗滴)、死去。
・10月、厳島の戦い。毛利元就、陶晴賢を厳島で破る。
1555
・4月、長良川の戦い。斉藤道三、嫡子義龍に破れ、自害する。 1556
・織田信長、実弟信行を謀殺する。
・上杉憲政、上杉謙信に関東管領職を譲る。
1557
1558
1559
・5月:桶狭間の戦い。今川義元、織田信長に破れ敗死。 1560
・川中島第四次会戦。上杉・武田両軍が激しく戦う。武田信繁ら戦死。 1561
1562
1563
・北条氏康、里見義弘を破る。
・三好長慶、死去。
1564 ・冬:飯嶋家、上杉・桜舞両家に攻められ、領地の4割ほど失う。 11月中旬
・足利義輝、三好義継・松永久秀らに殺される。足利義栄が跡を継ぎ将軍となる。 1565 ・年始:桜舞家、かすてら家と美濃蝮家に攻められる。
・初夏:桜舞家がほぼ壊滅し、飯嶋家が旧領を徐々に奪還。上杉家がかすてら家を攻める。
1月中旬
5月上旬
・毛利元就、月山富田城の尼子義久を攻め降伏させる(尼子氏事実上の滅亡)。 1566
・六角義治、「六角氏式目」を制定する。
・織田信長、稲葉山城を攻略し、斎藤竜興を追放、地名を岐阜と改め本拠地とする。
・松永久秀、交戦中に東大寺大仏殿を焼く。
1567 ・・初夏:桜舞家が1都市を残すのみとなり、上杉家が本格的にかすてら家を攻め始める。飯嶋家、約半分の領地を支配する。 5月上旬
・織田信長、足利義昭を奉じて上洛する。 1568
1569
・織田信長・徳川家康連合軍、朝倉義景・浅井長政を攻め、苦戦するも大勝する。
・ポルトガル船が初めて長崎にて交易する。
1570 ・秋:関東地方を支配したかすてら家が滅亡。上杉家が3勢力に囲まれ厳しい状況に。桜舞家が3都市に回復。 9月上旬
・毛利元就、北条氏康死去。
・織田信長、比叡山を焼き打ちにする。
1571
・武田信玄、上洛を開始。途中の遠江で徳川家康と交戦、勝利する(三方ヶ原の戦い)。 1572
・足利義昭、織田信長に京都を追放される。(事実上の室町幕府の滅亡)
・武田信玄、上洛途中で死去。
・信長、浅井・朝倉両氏を滅亡させる。
1573
・越前で一向一揆が起こる。織田信長、長島の一向一揆を鎮圧する。
・信長、正倉院の蘭奢待を切り取る。
1574
・武田勝頼、織田・徳川連合軍に大敗し、一気にその勢力を衰退させる(長篠の戦い)。
・織田信長、越前の一向一揆を鎮圧する。
1575
1576
・織田信長、安土を本拠地とする。
・松永久秀、織田信長に叛くも居城を攻められ平蜘蛛茶釜を道連れに自害。。
1577 ・年始:北陸〜東北にかけて支配した上杉家が滅亡。
・年末:かつて北関東付近を支配した桜舞家が滅亡。
1月下旬
12月下旬
・上杉謙信急死。二人の養子(上杉景勝、景虎)間で相続争いになる。
・尼子勝久・山中鹿之助、織田氏の手を借り復興をめざすも見限られ、毛利氏に攻められ滅亡。
・荒木村重、織田信長に叛く。
1578
・上杉景虎が景勝に敗れ自害する(御館の乱終結)。 1579
・別所長治、羽柴秀吉に攻められ自害。 1580 ・秋:美濃蝮家と飯嶋家が日本を東西に分かれて支配する。 10月上旬
1581
・九州北部の三大名(大友・大村・有馬)がローマ法王に使節を送る(天正派欧使節)。
・天目山の戦い。武田勝頼、織田・徳川軍に敗れる。武田氏滅亡する。
・本能寺の変。織田信長、明智光秀に攻められ自害。
・山崎の戦い。光秀、羽柴秀吉に破れる。
1582
・柴田勝家、秀吉に敗れ、妻お市の方と共に自刃(賤ヶ岳の戦い)。 1583
・竜造寺隆信、島原で島津氏と交戦中に戦死する。
・秀吉と家康・織田信雄が戦うが、後に講和(小牧・長久手の戦い)。
1584 ・美濃蝮家と飯嶋家間で開戦。 11月中旬
・秀吉、太政大臣になる。
・秀吉、四国方面を攻め、長宗我部元親を降伏させる。
1585
・秀吉、妹の旭姫を徳川家康に嫁がせる。
・島津氏、大友氏を攻める。
・秀吉、太政大臣になる。
1586 ・初春:飯嶋家が4分の3を支配する。 2月中旬
・秀吉、九州を攻め、島津氏を降伏させる。
・秀吉、宣教師に国外退去令を出す。
1587 ・年末:飯嶋家が日本を統一する。 12月中旬
日本統一 ・1587年12月、飯嶋家が日本を統一致しました。おめでとうございます!
補足
※1 家康の生年が1542年と1543年と2つなぜかある。1542年とする場合生誕日が12月26日のため、旧暦との差のためか1543年も存在するのかも(汗)。